生配信
神戸大学放送委員会
六甲祭お笑いライブ
M-1決勝に4度出場経験のあるスーパーマラドーナと、吉田たちによるネタ披露!プレゼント企画も実施予定!
11月13日 10:00
zoom・オンライン
機械クラブ
工学部機械工学科の横小路 泰義 教授による特別講演を行います.
講演題目:「これからのものづくりを担うロボット技術」
講演要旨: 産業用ロボット単体は「半完結製品」であり,ある作業を実現するにはロボット単体だけでなく,各種周辺装置を含めたシステムとして組み上げ(インテグレーション)なければならず,そのためのコストはロボット本体のコストを大きく上回ります.このため,一旦組み上がったシステムは,長期間使い続けないと採算が合わず,これが中小企業や昨今の変種変量生産でロボット化が進まない大きな理由です. インテグレーションコストを削減するには,新たな生産要求に対して迅速にかつ無駄なくシステムを立ち上げられる技術が必要です.組立作業においては専用ハンドではなく汎用ハンドで,特殊な治具等を用いずとも組み立てられる技術が求められています.本講演では,この問題に対する筆者らの最近の研究成果を紹介するとともに,次世代生産システムの研究開発を加速するために実施されたロボット競技会(World Robot Summit)についても紹介する.
11月13日
10:00~11:40
神戸大学入試課
学生・教員・職員による入試相談会やミニセミナーを行います。普段から気になっている入試の質問をぶつけちゃおう!

神戸ボードゲームの会
オンラインでボードゲームなどをします!
お気軽にご参加ください〜!
動画
学生必見👀神戸の観光スポットを紹介しています!
神戸大学混声合唱団アポロン
こんにちは、神戸大学混声合唱団アポロンです!今回は、少人数グループでの演奏を4曲、全員での演奏を1曲お届けします。ぜひお聴きください♪
-Program-
ぜんぶ Tomorrow (ミュージカル「アニー」より) 酒頌 おんがく レモンイエローの夏

神戸大学児童文化研究会
どうけんには子ども会グループの人形劇グループの2つのグループがあります。 この動画は、人形劇グループがコロナ禍でも子どもたちに楽しんでもらえるように工夫して作った初めての配信動画です。 ぜひ見てみてください!!
神戸大学書道研究会
11月14日にも15.16時頃に新しいパフォーマンスをインスタで披露するので、ぜひ併せてご覧下さい!
神戸大学生協学生委員会
神戸大学
総合ボランティアセンター
点訳セクション
点訳セクションは、点字を打つ以外にも、視覚障がいに関することを学ぶ活動をしています。今回の動画では、目の不自由な方の誘導についてミニゲームを交えながら紹介しています。お楽しみいただけましたら幸いです。 ※動画5分25秒あたりでの「誘導される人は立ち止まって」という画面上での説明、およびナレーションは間違いであり、「誘導する人は立ち止まって」が正しい説明となります。大変失礼いたしました。 【参考文献】 ・社会福祉法人 日本点字図書館 「いっしょに歩こう」リーフレット
【お借りした素材】 ・いらすとや ・社会福祉法人 日本ライトハウス 「墨点字フォント」 ・フリーBGM DOVA-SYNDROME Notzan ACT様 作「シンキングタイム」

神戸大学体育会合気道部
58代(2回生)による演武です。
神戸大学ブルーグラスサークル
やめられない、とまらない ブルーグラスサークル
神戸大学RAVANSチアリーダー
沢山の方に元気と笑顔を届けられるチームを目指して、これからも頑張ります!
神大生格付けチェック!
~一流神大生は誰だ~
神大生たちが団体を代表して4つのチェックに挑み、間違えるごとに一流神大生→普通神大生→かろうじて神大生→神大生っぽい学生→神戸愛を育むべき学生、とどんどんランクがダウンしてゆく、某バラエティ番組のような企画!各団体を代表する一流神大生がプライドとメンツをかけ、”神戸の名産品”にまつわる4つのチェックに挑戦する!
ブログ・ウェブサイト
神戸大学児童文学研究会
秋の対面茶話会では、部誌の掲載作品で感想を言い合ったり文芸部っぽいミニゲームをします。 どうぶん独自のオンライン六甲祭「ふろっ甲祭」では、ZOOMを繋ぎ続けて創作・企画・ゲームしちゃいます! HPでは謎解き企画も⁉ 入部の意志関係なく参加歓迎します! 創って、読んで、話して、遊ぼう!

神戸大学美術部凌美会
10月に行ったあやかし展のオンライン展示をします!是非見に来てください!

神戸大学宝生流能楽部
能にハニートラップが登場するのはご存知ですか?
意外と身近な能の世界、週に一回触れてみましょう!
神戸大学
漫画研究会
こんにちは!神戸大学漫画研究会です!
今年度のオンライン六甲祭では、漫画研究会は「オフセット本」をオンラインで掲載し、また学外のギャラリーにて「パネル展」を対面で実施しております! 「オフセット本」に関しては、本ホームページ記載のURLにて公開しているのでぜひご覧ください! 「パネル展」についての詳しい情報は漫研の公式Twitter(@kobe_u_cc)をチェックしてください!お待ちしております!

神戸大学ロボット研究会 六甲おろし
質問等あれば上記URLから飛べるtwitterアカウント宛てにお気軽にDMを送ってください!
社会問題研究会LEAD
前期の部会を紹介します! 部員の研究成果をぜひご覧ください。

装飾チーム
皆さんに“直接”お見せすることはできませんでしたが、部員同士で協力しながら制作しました。皆の努力の成果をご覧ください。
Youth Net
コロナ禍における、学生の皆さんの今を知りたいです!
謎解き軍団うりぼー団の入団試験!
謎解き軍団うりぼー団の入団試験!あなたはどの地位で入団しますか?
11月13日10:00~14日12:00
その他
神戸大学謎解き団体
E-Link
「夢の世界と平和の天秤」という謎解きゲーム(Line bot使用)を公開予定です! ぜひ遊んでみてください!

神戸大学ニュースネット委員会/メディア研
阪神・淡路大震災から27年。皆さんに身近なことも含めて、関連の情報を発信します!

神戸大学留学先支援サークルTruss